これから開催される各種講演会情報を掲載しております。
主催講演会
午後5時30分より
■場所
福井県医師会館(+Web)
■講演内容
特別講演①
「ナトリウム利尿ペプチドを意識した高血圧治療」
平光ハートクリニック院長
平光 伸也 先生
※講演要旨はアイコンをクリック
講演要旨
特別講演②
「慢性腎臓病の個別化医療:病診連携の重要性」
福井大学医学部附属病院 腎臓病態内科学教授
遠山 直志 先生
※講演要旨はアイコンをクリック
講演要旨
■取得単位
日本内科学会認定総合内科専門医(更新):2単位
日本臨床内科医会認定医・専門医:5単位
日本医師会生涯教育:計2単位[CC73,74(各1単位)]
※本講演会は地域包括診療料・加算の対象講演会となります
■共催
福井県医師会 福井県薬剤師会㈱ 大塚製薬㈱ ノバルティスファーマ㈱
■申込方法
◎会場へ来場される方はこちらから 来場用
◎Web視聴のお申込はこちらから Web視聴用(医療者専用)
※過去の内科医会学術講演会の内容(抄録)については、以下のアイコンをクリックしてください。
過去の内科医会学術講演会のページへ共催講演会
■開始時間
午後7時より
■場所
Web配信
■講演内容
「アルツハイマー型認知症に伴う問題行動の対応 ~レキサルティの使用経験を交えて~」
福井県立すこやかシルバー病院長
升谷 泰裕 先生
■取得単位
日本医師会生涯教育:1単位(CC29)
※本セミナーは地域包括診療料・加算の対象セミナーとなります
■共催
福井県内科医会 大塚製薬㈱
■開始時間
午後6時30分より
■場所
福井県繊協ビル(+Web配信)
■講演内容
「プライマリケア医によるCOPD診療のポイント ~生活習慣病から考える診断と治療~」
福井大学学術研究院医学系部門
呼吸器内科学分野教授
早稲田 優子 先生
■取得単位
日本医師会生涯教育:1単位(CC70)
■共催
福井県内科医会 アストラゼネカ㈱
産業医研修会(福井県医師会主催)
■開始時間
午後7時30分より
■場所
福井県医師会館
■講演内容
「労働者のストレスマネジメント ~労務管理から学ぶハラスメント防止対策~」
青垣労務管理事務所代表
青垣 達也 氏
■取得単位
産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(専門)1.5単位
日本医師会生涯教育1.5単位(CC4)
■受講料
福井県医師会非会員および県外医師は3,000円
◎受講お申し込みはこちらから 受講申込
■開始時間
午後7時30分より
■場所
福井県医師会館
■講演内容
「最近の労働安全衛生行政について」
福井労働局労働基準部 健康安全課長
澤井 乙夫 氏
■取得単位
産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(更新)1.5単位
日本専門医機構共通講習-両立支援:1単位
日本医師会生涯教育:1.5単位(CC6)
■受講料
福井県医師会会員以外は3,000円
◎受講お申し込みはこちらから 受講申込
■開始時間
午後7時30分より
■場所
敦賀市医師会館
■講演内容
「最近の労働安全衛生行政について」
福井労働局労働基準部 健康安全課長
澤井 乙夫 氏
■取得単位
産業医:基礎(後期)1.5単位 or 生涯(更新)1.5単位
日本専門医機構共通講習-両立支援:1単位
日本医師会生涯教育:1.5単位(CC6)
■受講料
福井県医師会会員以外は3,000円
◎受講お申し込みはこちらから 受講申込